ペットフード

【驚きのフード】アレルギーに悩む愛犬家にオススメ!昆虫食ドッグフードのヨラドッグフード

今までとは全く違うたんぱく質を使い、アレルギーに悩む愛犬家におすすめのドッグフードができました。
たんぱく質はなんと昆虫のみという新感覚のドッグフードです。

アレルギーで食物制限がたくさんある。
グルテンフリーがいい。
出来る限りアレルゲンを取り除きたい。

こんな愛犬家におすすめの『ヨラドッグフード』。
お肉が食べられなかったワンコもきっと大満足のごはんです。

昆虫食ってどんなもの?

フードの主原料の昆虫はオランダの食用昆虫専用工場から仕入れた昆虫を粉状にして使用。
昆虫食は次世代のたんぱく質とも言われています。

日本でも昔からイナゴや蜂の子などを食べていますね。
昆虫からたんぱく質を摂取している人は世界中にたくさんいます。

肉より栄養価が高く、栄養吸収率も高い優秀なたんぱく質の昆虫。

アレルギーの愛犬に何を食べさせればよいのか悩んでいた愛犬家におすすめのドッグフードです。

 

 

ヨラドッグフードはこんなフード

ヨラドッグフード

昆虫を食すという新しい発想のドッグフード。
ペット先進国のイギリスで誕生した顧客満足度96%という高い評価の昆虫食ドッグフードです。

アレルゲン成分をカット

昆虫のみのたんぱく源で消化の良い低刺激性。
アレルギーの原因になる確率が低くお肉を食べることができないワンコにピッタリ。

また、飼育時に抗生剤・ホルモン剤などが一切使用されていないため安心。
フードに香料や着色料も使用していません。

グルテンフリーのためアレルゲンになりやすい小麦などのグルテン素材は原材料に一切含まれないためグルテンがアレルギー原因のワンコもヨラドッグフードなら安心して食べることができます。

栄養価が高い昆虫

昆虫は栄養の宝庫。
研究により肉よりも栄養価が高いことが分かっています。

亜鉛・鉄分・カルシウム・ビタミン・ミネラル・オメガ3や6・食物繊維・リン・ラウリン酸・タンパク質

亜鉛は特に摂取しにくいミネラルなのでフードを食べて摂取できるのはいいですね。

そして栄養吸収率が肉より高いというのも昆虫食の特徴です。

さらに、ジャガイモ・オーツ麦・ビートが入りバランスの良いドライフードになっています。


こんな悩みをもつ愛犬家にオススメ

ヨラドッグフードはワンコが好む味と香り。

お肉が食べられない。
でも良質なたんぱく質は摂りたい。
アレルギーになる可能性が低いフードを探している。
消化に良いフードがいい。
食いつきが良く、完食してくれるフードはないかな。

こんな悩みをもつ愛犬家のみなさま。
フードジプシーになってあれこれ試してみてもなかなかよいフードにめぐりあえないと感じているなら、ぜひ新感覚、新提案のヨラドッグフードをおすすめします。

 

商品詳細

原材料:昆虫・オーツ麦・ジャガイモ・トウモロコシ・えんどう豆・ビール酵母・海藻・亜麻仁・トマト搾滓・乾燥ビート・チコリー繊維・乾燥カボチャ・乾燥ニンジン・グルコミンサン・コンドロイチン硫酸・乾燥ケール・乾燥パセリ・ユッカエキス・酸化防止剤・ビタミン類(A・D3・E)・ミネラル類(亜鉛・鉄・マンガン・銅・ヨウ素・セレン)

成分:たんぱく質24%以上・脂質15%以上・粗繊維5%以下・灰分8%以下・水分9%以下・オメガ6脂肪酸4.2%・オメガ3脂肪酸0.5%・カルシウム1.2%・エネルギー361kcal

内容量:1袋1.5Kg

対象:全犬種(6ヵ月から)

原産国:イギリス

ヨラドッグフードは環境にも優しい

ヨラドッグフードは地球にやさしく、温室効果ガスの排出量をおさえた未来型のフード。
ペットフード製造時の環境問題を考え、地球にやさしいフードは何かを考え昆虫フードが出来上がりました。

ヨラドッグフード

まとめ

ヨラドッグフードは動物栄養管理士や昆虫食専門家と研究を重ねて出来上がった極上のドッグフードです。
新感覚の昆虫食ドックフード。

アレルギーに悩む愛犬家だけでなく多くのワンコに食べてもらいたい!
毎日の食事のローテーションのひとつにプラスするのもおすすめです。