おすすめの本

【おすすめ本】犬ごはんの教科書を読んでおいしいワンごはんを作ろう

犬ごはんの教科書

今回のおすすめ本は俵森朋子さんの犬ごはんの教科書シリーズ。
愛情たっぷりのつゆだくスープごはんの本です。

つゆだくスープごはんは体にやさしい健康ごはんです。
食材を一つの鍋でまとめて煮て作るので失敗もなく、初めての人でも簡単に作れるワンごはんです。

犬ごはんの教科書

犬ごはんの教科書

スープストックで簡単に続けることのできる食事が紹介されています。
ワンコの体に良いつゆだくごはんの作り方から目的別の健康ごはん、季節のレシピ、毎月のごちそうごはんとデザートなどたくさんのレシピがあります。

特に犬の身体と栄養学のところではワンコの健康管理に必要な知識がわかりやすくまとめてあって便利。
まずここから読んでほしい。

食べた物がどうやって吸収され排泄されるのか、内臓はどんな働きがあるのか、愛犬の排泄物は健康な状態かなどやワンコに必要な栄養素の役割など手作りごはんを作るときに知っておくと良い事が書かれています。

水分バランスを保つ・・・など他の犬の手作りごはんの本には書かれていないが実はとても重要なことが書かれているのもこの本のおすすめポイント。
付録に食性と栄養素で選べる食材リストが付いています。
どんな食材を使ったらよいかこのリストを見れば簡単にわかります。


・おすすめの人   ワンコ家族がいる人全て
・レシピの難易度  
・本の使いやすさ  

7歳からの老犬ごはんの教科書

老犬ごはんの教科書
ワンコは7歳頃からシニア犬と言われます。
人間だと50歳くらい。
人間も気持ちはいつまでも若いつもりでも代謝がおちて太りやすくなったり、疲れやすくなったりなどいろいろ体調の変化が出てくるときです。

ワンコもシニアになると代謝がおちたり体調の変化が出てくるとき。
体調に合わせた食事にすることで予防やケアもできます。

この本にはシニアになった愛犬の体調や病気に合わせた食材選びや調理方法などが書かれています。
目や耳、臓器のケアのポイントやおすすめ食材がわかりやすく紹介してあることも安心ポイント。

この本を出されたとき、著者の愛犬が16歳だったことから日々実践されていた食事が本の内容に反映されているのでしょう。
どのレシピも愛犬のことを大切に思う愛情たっぷりレシピです。

超高齢犬になって何も食べなくなってしまった時のお助け食材はこんなものをあげてもよいのかと驚くものもありました。
命をつなぐために必要な食べ物なら知っていたい内容です。

付録にひと目でわかる一週間分の愛犬チェックシートが付いているので、コピーして使えば愛犬の健康管理が簡単にできますし記録にもなります。
何かあった時に病院に持っていけば愛犬の日々の様子も伝えることができますね。


・おすすめの人   ワンコ家族がいる人全て
・レシピの難易度  
・本の使いやすさ    

がんと生きる犬ごはんの教科書

がんと生きる犬ごはんの教科書

つい先日最新刊のがんと生きる犬ごはんの教科書が出版されました。
著者の愛犬は17歳で虹の橋を渡って行きましたが、最後の4年間がんと共存しながら生活していたそうです。

こちらの本も経験からわかるたくさんのことが詰め込まれていて、がんと共に生きていくワンコの味方になってくれるはずです。
がんになってしまった愛犬の体調や症状に合わせたごはん作りができる1冊です。

がんと生きるごはんのポイント、毎月の旬のレシピ、免疫アップ簡単おやつまで作り方が工程写真つきで詳しくでています。

食材を入れる順序までていねいに書かれているので他の2冊よりわかりやすくなり、初心者でも迷うことなく作れます。

健康なワンコも予防のためによい食材などが出ているので知っておくと便利です。
また、脂肪腫などができる犬はがん体質であると言われているので日頃から予防しておくと安心です。

付録にがんと生きる犬におすすめの食材リストが付いています。
目でみてわかる食材のカラー写真入りになりとてもわかりやすいです。


・おすすめの人   ワンコ家族がいる人全て
・レシピの難易度  
・本の使いやすさ  

まとめ

ワンコの手作りごはんは栄養が偏ってしまうなどと言われていますが、この3冊の犬ごはんの教科書を読めば誰でもバランスよく栄養と愛情たっぷりのごはんが作れます。

多くの人が悩む「何をどれくらい食べさせるか」ということもわかります。

ワンコそれぞれ住んでいる地域や生活環境なども違うため調整は必ず必要ですが手作りごはんを進めるのに頼りになる3冊です。

特に水分補給、水分バランスについてはとても大切な事なのでどのワンコにもすぐにでも実行してもらいたいと思います。

著者の俵森朋子さんは神奈川県鎌倉市の manpucu garden というペットショップのオーナーでもあります。
犬ごはんの講座もいろいろ開催しているので、もっと詳しく知りたい方・本だけでは不安という方は参加してみてはいかがでしょうか。

facebook   https://www.facebook.com/pas.a.pas.inuneco
manpucu garden https://www.manpucu.jp/
アメブロ   https://ameblo.jp/manpucu-garden/
インスタグラム https://www.instagram.com/manpucu_garden/